地域情報

3日連続の花火大会 絶好の天気に恵まれる

壱岐の夏の名物、3日連続の花火大会が13~15日、絶好の天気の下に行われた。
今年からいままでの16日から13日の開催に変更された勝本港の「2015壱岐の島夜空の祭典」には地元客、帰省客、観光客が約1万1千人詰め掛け、2200発の花火を堪能した。浴衣姿の若者も多く見られた。中村栄治実行委員長は「今年で無事に40回目を迎えることができた。壱岐の花火を目に焼き付けてください」と観客に呼びかけた。
14日の石田町納涼祭は、昨年が雨天中止だっため2年ぶりの開催。印通寺港広場に設置されたステージで盆踊り、バンド演奏などが行われた後、直径30㌢の綱をひく恒例の大綱引き大会が地区対抗で争われた。花火大会では365発が打ち上げられた。また同日、勝本港では勝本小学校校友会主催のペーロン大会が実施された。
15日は郷ノ浦のフェリーみしま発着所で郷ノ浦地区精霊流し保存会主催の第3回精霊・灯籠流しが、芦辺では瀬戸浦会主催の精霊流しが行われ、紙灯籠やもやい船を流して、新盆を迎えた故人や先祖を偲んだ。芦辺港の花火大会は、盆提灯や造花で飾られたもやい船を上から見守るように打ち上げられた。

 

関連記事

  1. 福岡工大吹奏楽団 9/5に特別演奏会
  2. 久間総務部長が潔白を答弁。退職願、長期休暇を説明。市議会一般質問…
  3. 6市場連続の歴代最高 平均価格69万6577円
  4. 松本泰晟さんが全国2冠 中国語コンテストで壱岐高勢大活躍
  5. 警察と医・歯・薬3会が県内初連携 高齢社会総合対策市医療機関ネッ…
  6. ドローンについて学ぶ 操縦体験も 鯨伏でドローン教室
  7. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  8. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP