地域情報

「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演

 沼津小学校(田中智司校長、44人)で19日、同校卒業生を招いて講演するふるさと教育「ようこそ先輩」があり、元小学校校長で壱岐陸上競技協会会長の清水修さん(67)が講演した。
清水さんは同校の新校舎が完成した昭和43年度卒業生。体育と国語の教科が苦手だったが、先生の話をよく聞くようになって成績が伸びたことや、中学での数学教師との出会いがきっかけで教員を目指した自身の体験を紹介。夢に向かうには「一番に健康、二番に体力(ハート)、三番に読書が大事」と説き「自分にマイナスなこともあるかもしれないけど、いいことも絶対ある。こつこつ頑張っていたら夢に出会う。頑張ってください」と呼び掛けると、児童たちは「はい!」と元気よく返事していた。
美容師になる夢がある田島妃生さん(6年)は「先生の話をよく聞いたり勉強をしっかりして、諦めない心を持ってチャレンジし続けたい」と話した。

関連記事

  1. ギネス世界記録達成 555人が壱岐牛リレー
  2. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  3. 壱岐逸品 第二十九品『壱岐味鶏の炙り刺し』
  4. 『よみがえった石ころたち展』③
  5. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  6. パラ五輪聖火の本市採火式 弥生時代のマイギリで火おこし
  7. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…
  8. 松本泰晟さんが全国2冠 中国語コンテストで壱岐高勢大活躍

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP