地域情報

「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演

 沼津小学校(田中智司校長、44人)で19日、同校卒業生を招いて講演するふるさと教育「ようこそ先輩」があり、元小学校校長で壱岐陸上競技協会会長の清水修さん(67)が講演した。
清水さんは同校の新校舎が完成した昭和43年度卒業生。体育と国語の教科が苦手だったが、先生の話をよく聞くようになって成績が伸びたことや、中学での数学教師との出会いがきっかけで教員を目指した自身の体験を紹介。夢に向かうには「一番に健康、二番に体力(ハート)、三番に読書が大事」と説き「自分にマイナスなこともあるかもしれないけど、いいことも絶対ある。こつこつ頑張っていたら夢に出会う。頑張ってください」と呼び掛けると、児童たちは「はい!」と元気よく返事していた。
美容師になる夢がある田島妃生さん(6年)は「先生の話をよく聞いたり勉強をしっかりして、諦めない心を持ってチャレンジし続けたい」と話した。

関連記事

  1. 瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。
  2. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  3. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  4. 「リスクなき事業提案を」Iki‐Biz森センター長が会見。
  5. 住民参加で避難訓練 石田町山崎触で土砂災害想定
  6. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏
  7. GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。
  8. Iki‐Bizが壱岐を変える。新商品・サービスに成果。

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP