地域情報

販売は計画比107% 第50回JA通常総代会

JA壱岐市(川﨑裕司組合長)の第50回通常総代会が6月26日、壱岐文化ホールで行われ、総代定数500人のうち451人が出席(本人出席364人)し、平成27年度事業計画案など9議案を可決、TPP及び農協改革に関する特別決議を行った。
販売事業の26年度実績は約55億1673万円で、前年度比約1億5千万円増、計画対比107・69%と好調に推移した。
畜産部門は、7千頭早期回復に向けた増頭対策などの取り組みにより、繁殖雌牛頭数の減少は62頭にとどまり、5854頭となった。子牛の平均価格は約58万2千円で、計画より12万2千円の高値販売。販売頭数は4400頭の計画に対し4207頭(95・6%)、販売金額は20億2400万円の計画に対し24億4817万円(121・0%)となった。
農産園芸部門の主食用米は、温暖化に対応し高温耐性のある品種として「にこまる」に加え「つや姫」の普及を進め、つや姫の集荷実績は昨年度より約5千袋(30㌔/袋)3万1049袋となった。
川﨑組合長は「繁殖牛増頭のためにはJAの繁殖支援センターを拡充する必要がある。米作は厳しい経営状況が続いている。国の補助を受けるためには集団化が必要だ。8月21日の全国つや姫サミットを有意義な大会にしたい。今年度は四季菜館、壱番館の整理・拡充が課題となる」などと農業課題について挨拶した。

 

関連記事

  1. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  2. 6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
  3. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  4. 新副議長に今西菊乃さん 壱岐市議会で女性初
  5. 複業アドバイザー5人が就任 DX、ワーケーション等に助言
  6. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  7. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  8. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP