地域情報

市内でO111発症 今年2人目

壱岐保健所は4月24日、市内の7歳男児が腸管出血性大腸菌感染症(O111)に感染したと発表した。
男児は同21日に腹痛、水溶性下痢、発熱の症状を発症。23日に診断の結果、O111型ベロ毒素が検出された。男児は快方に向かっている。
管内でのO111発症は今年2人目。
同保健所は「進行すると脳症など重症の合併症を引き起こすことがあり、特に抵抗力の弱い高齢者や小児は注意が必要」と手洗いの徹底などを呼び掛けている。

 

関連記事

  1. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  2. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住
  3. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  4. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  5. 田河小学校で運動会。全18校で無事に開催。
  6. 壱岐産品詰め合わせを発送。ふるさと商社は販売重点。
  7. 46チーム351人が汗 第15回少年フットサル大会
  8. 髙野、村田は甲子園に一歩及ばず 海星は創成館に2‐3で惜敗 高校…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP