地域情報

市内でO111発症 今年2人目

壱岐保健所は4月24日、市内の7歳男児が腸管出血性大腸菌感染症(O111)に感染したと発表した。
男児は同21日に腹痛、水溶性下痢、発熱の症状を発症。23日に診断の結果、O111型ベロ毒素が検出された。男児は快方に向かっている。
管内でのO111発症は今年2人目。
同保健所は「進行すると脳症など重症の合併症を引き起こすことがあり、特に抵抗力の弱い高齢者や小児は注意が必要」と手洗いの徹底などを呼び掛けている。

 

関連記事

  1. 麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業
  2. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  3. 今西壮眞さん(石田幼)が連続横綱 4歳児は長岡眞白さん(郷ノ浦幼…
  4. 神が舞い・遊ぶ 壱岐大大神楽公演
  5. 郷ノ浦中が完封優勝 軟式野球県新人戦
  6. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  7. オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。
  8. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP