地域情報

石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西側で 壱岐初。

 勝本町勝本浦の聖母宮の西側で、弥生人が装飾品として使っていたと見られる巻貝を加工した腕輪「ゴホウラ製貝輪」が1点見つかっていたことがわかった。ゴホウラ製貝輪の発見は壱岐、対馬両市で初。
11日、一支国博物館であった壱岐学講座で、昨年度の発掘調査結果を報告した市教委の松見裕二学芸員が発表した。石棺墓の内部の状況、中央にゴホウラ製貝輪が見える

関連記事

  1. スイレンが満開。筒城浜ふれあい広場。
  2. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  3. 初日は午前中で完売。プレミアム商品券。
  4. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  5. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  6. 白川市長資産公開 給与所得1031万円
  7. 焼酎樽でプランター。はなⅰらんど。
  8. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける

おすすめ記事

  1. 元軍の「石弾」を展示 元寇750年 県埋文センター
  2. 詐欺被害と予兆多発、注意! 県内上半期被害70件
  3. 守時タツミコンサート 「風そよぐ」など13曲を披露

歴史・自然

PAGE TOP