地域情報

石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西側で 壱岐初。

 勝本町勝本浦の聖母宮の西側で、弥生人が装飾品として使っていたと見られる巻貝を加工した腕輪「ゴホウラ製貝輪」が1点見つかっていたことがわかった。ゴホウラ製貝輪の発見は壱岐、対馬両市で初。
11日、一支国博物館であった壱岐学講座で、昨年度の発掘調査結果を報告した市教委の松見裕二学芸員が発表した。石棺墓の内部の状況、中央にゴホウラ製貝輪が見える

関連記事

  1. 壱岐日々新聞が来月廃刊
  2. 外来魚360匹駆除 60㌢超ブラックバスも
  3. 長岡秀星追悼展が開幕 48点の原画などを展示
  4. ふれあい広場は白紙撤回 芦辺中学校建設予定地を再検討
  5. 6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
  6. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  7. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置
  8. ハイジャック訓練実施 6機関が連携を確認

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP