地域情報

菜の花畑が満開 着実に春が近付く

菜の花畑(満開の菜の花畑)立春を過ぎたものの、まだまだ寒さが厳しい日が続いている壱岐。1月28日から連続して、最高気温が10℃に満たない日が続いている。
だがマナヅルが北帰行する姿が、原の辻や山崎などで見かけられるようになり、待ち遠しい春は確実に近づいてきている。
郷ノ浦町庄触に広がる菜の花畑では、鮮やかな黄色の花が満開を迎え、花摘みをする子どもたちや家族連れの姿も見られた。

関連記事

  1. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。
  2. ハヤブサも発見 イキハク野鳥観察会
  3. 申込額1億円を突破 27年度ふるさと納税
  4. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  5. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  6. 補助金等検討委設置へ。市議会定例会4月会議。
  7. 江戸時代末の壱岐と比較 一支国博物館で「壱岐名勝図誌展」開幕
  8. 長崎選抜が全国制覇 壱岐ブレイブスの4人が出場 都道府県対抗 中…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP