地域情報

東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014

アイランダー(多くの購買者で賑わう) 全国の離島が一堂に介し、島の宣伝や物産販売を行う「アイランダー2014」(国交省、日本離島センター主催)がこのほど、東京・池袋のサンシャインビルで開かれ、壱岐市が出展した。
74のブースに約90の島が出展。壱岐コーナーは展示面積を例年より広く確保。神社のミニ祭壇や原の辻遺跡の写真などで「歴史の島・壱岐」の魅力を積極的にアピールした。
市観光連盟の徳永満智子さんは「予想以上に壱岐の歴史に関心を持つ方が多い。出来れば来年は壱岐神楽も実演できればもっと注目を集めるのでは」と期待を寄せた。“海女ちゃん”合口香菜さんは来客者に壱岐の海の素晴らしさや海産物の説明をして回った。
全国離島振興協議会会長の白川博一市長は開会式で「各島が情報を都会に発信すると同時に、島同士の連携を強めていきたい」と挨拶した。

関連記事

  1. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市
  2. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  3. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  4. 芸術の秋、牧山立誠さん(盈科小5年)が殊勲 応募1580点から最…
  5. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  6. VファーレンU‐15入部。壱岐SSC・山田大翔さん。
  7. ゴミから環境考える。塩津浜でボランツーリズム。
  8. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP