スポーツ

武生水が総合優勝 郷ノ浦町老人スポーツ

第34回郷ノ浦町老人スポーツ夏季大会(郷ノ浦町老人クラブ連合会主催)が4日、大谷公園体育館で開催され、応援も含めて町内6地区から計600人が参加した。
各地区代表の選手は輪投げリレー、ボーリングリレー、玉入れなど5種目の採点競技で順位を競い、ペタンク、風船運びリレー、ボール運びリレーなどの個人・団体種目も合わせて計14種目で交流を深め、さわやかな汗を流した。
採点の5種目はすべて違う地区が1位となり、優勝争いは最後のボール蹴り競争までもつれる大混戦。同競技2位の武生水が、唯一採点競技で1位がない成績ながら、各競技で満遍なく得点を稼いで総合優勝を決めた。最終競技1位の柳田が準優勝となった。
【成績】①武生水23点②柳田19点③沼津18点④初山18点(玉入れの数の差)⑤志原16点⑥渡良11点

 

関連記事

  1. 女子・芦辺が中学統合後の最高順位4位で入賞。県中総体駅伝大会
  2. 手作り葦船発進 八幡小児童が製作
  3. 駿河台大学駅伝部が合宿 箱根駅伝シード権獲得誓う
  4. 川下が3度目V 対馬国境マラソン
  5. 長岡幸奈、竹下紘夢が優勝 全国小学生陸上交流大会へ
  6. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  7. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  8. 壱岐少年SSCが準優勝 全国大会出場にあと一歩

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP