地域情報

旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側

発掘(古澤さんの説明を熱心に聞く参加者) 県埋蔵文化財センターによる原の辻遺跡発掘調査説明会が6日、同遺跡南側の「原の久保地区」で行われ、市民など約30人が参加した。
同地区は弥生時代の集落の外側にあり、墓があったと見られており、墓の様子を調べるために10月14日から調査が始められた。だが江戸時代以降に同地は土を盛る饅頭(まんじゅう)畑となっており、2006年には整地も行われるなどしたことで、約2千年前の弥生時代の層がなくなってしまっていた。代わりに地表からわずか十数㌢の深さから発掘されたのが、約2万年前の後期旧石器時代の遺物だった。
同時代を代表する黒曜石製ナイフ形石器や、石器の元となる剥片(はくへん)、石器を作る際に残った石核(せっかく)、物を切ったりはがしたりする道具(スクレイパー)などが多数発掘された。後の造成などにより混在したと見られる縄文時代の石槍(いしやり)なども一部混じった。
黒曜石は佐賀・腰岳、松浦市牟田、佐世保市針尾などから持ち込まれたものであることが判った。同センター東アジア考古学研究室の古澤義久主任文化財保護主事(33)は「旧石器時代は壱岐が九州本土と陸続きになっていて、物流が存在したことが判った。原の辻遺跡というと弥生時代のイメージが強いが、2万年前から人が住み、狩猟を行っていた様子を知ることができたのは、貴重な成果だ」と話した。
同地での調査は来年1月中旬まで行われ、2015年度は弥生時代の川の流れについての調査を行う計画が立てられている。

発掘(原の辻から発掘された旧石器時代の遺物)

関連記事

  1. 壱岐に初の「海の駅」 湯本に「湯がっぱ」オープン 地元有志が 手…
  2. トライアスロン合宿。筒城浜でスイム、ラン。
  3. 中学生が質問・提言 市子ども議会
  4. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  5. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  6. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。
  7. アジャ・コング初上陸。10月11日元気プロレス。
  8. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。

おすすめ記事

  1. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  2. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%
  3. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける

歴史・自然

PAGE TOP