地域情報

旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側

発掘(古澤さんの説明を熱心に聞く参加者) 県埋蔵文化財センターによる原の辻遺跡発掘調査説明会が6日、同遺跡南側の「原の久保地区」で行われ、市民など約30人が参加した。
同地区は弥生時代の集落の外側にあり、墓があったと見られており、墓の様子を調べるために10月14日から調査が始められた。だが江戸時代以降に同地は土を盛る饅頭(まんじゅう)畑となっており、2006年には整地も行われるなどしたことで、約2千年前の弥生時代の層がなくなってしまっていた。代わりに地表からわずか十数㌢の深さから発掘されたのが、約2万年前の後期旧石器時代の遺物だった。
同時代を代表する黒曜石製ナイフ形石器や、石器の元となる剥片(はくへん)、石器を作る際に残った石核(せっかく)、物を切ったりはがしたりする道具(スクレイパー)などが多数発掘された。後の造成などにより混在したと見られる縄文時代の石槍(いしやり)なども一部混じった。
黒曜石は佐賀・腰岳、松浦市牟田、佐世保市針尾などから持ち込まれたものであることが判った。同センター東アジア考古学研究室の古澤義久主任文化財保護主事(33)は「旧石器時代は壱岐が九州本土と陸続きになっていて、物流が存在したことが判った。原の辻遺跡というと弥生時代のイメージが強いが、2万年前から人が住み、狩猟を行っていた様子を知ることができたのは、貴重な成果だ」と話した。
同地での調査は来年1月中旬まで行われ、2015年度は弥生時代の川の流れについての調査を行う計画が立てられている。

発掘(原の辻から発掘された旧石器時代の遺物)

関連記事

  1. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  2. 壱岐市教職員人事
  3. 全日本、総体で全国制覇誓う 選抜九州大会優勝の郷ノ浦中 軟式野球…
  4. 長岡が走幅跳、百メートル3連覇。市中体連陸上・相撲競技大会
  5. 2時間26分の死闘、勝本準優勝 玄界灘親善少年軟式野球大会
  6. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  7. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示
  8. 中村知事“一回り”見て判断 県病院企業団への加入時期 市長要望に…

おすすめ記事

  1. 壱岐初のZINEイベント 市内外40組が出展
  2. 田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスターが全国最高賞 ヘルプマーク の周知訴える
  3. 壱岐署が各種支援活動を実施 12月2日まで犯罪被害者週間

歴史・自然

PAGE TOP