地域情報

しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品

しまごと芸術祭(児童の絵画作品) 一支国博物館の秋の恒例行事、しまごと芸術祭が3日に開幕。11月24日まで美術展、音楽祭、その他の各種イベントが実施される。
1階テーマ展示室で行われている「壱岐の歴史的なもの」をテーマにした「市民絵画・写真展」には、市民などから絵画部門33点、写真部門22点の応募があり、全作品を展示。11月9日まで来館者に「もっとも好きな作品」各1点の投票を呼び掛け、両部門それぞれの最高得点を得た作品に最優秀賞(5万円相当の賞品)、2~4位に優秀賞(1万円相当の賞品)を贈るほか、博物館内で1年間展示する。
絵画作品は保育所~小学6年までの作品10点、虹の原特別支援学校高等部壱岐分教室生徒の作品5点、勝本南画教室の作品9点など。昨年、米寿で個展を開いた吉田律子さんは「海からの贈り物」、市ケーブルテレビの松永美咲アナウンサーは「私の願いごと、叶えてください」のタイトルで出展している。
河合恭典学芸員は「今年から作品について作者のコメントを付けてもらうことにした。これまで気が付かなかった作者の思いを感じ取り、歴史の感じ方が人それぞれであることを知り、勉強になりました」と同博物館ならではの取り組みを説明した。
◆しまごと芸術祭今後の予定
▽10月19日=一支国浪漫コンサート、いきはくフリマ
▽11月2日=マンドリンコンサート
▽11月8日=壱岐商業高校吹奏楽部定期公演
▽11月16日=市民劇団一支国座定期公演
▽11月23日=特別講座「日本の漆器は海を越えて」(講師・植松有希氏)
▽11月24日=一支国寄席「江戸落語を堪能する」

関連記事

  1. 第2次市総合計画 10月末までに策定
  2. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  3. 壱岐焼酎飲み比べも。森の図書室壱岐島店オープン。
  4. 中国語コンテストで6連覇 壱岐高の離島留学生 17日から 島内説…
  5. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  6. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  7. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  8. 第2弾は「マンマ・ミーア!」しまの映画館13日公開 

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP