地域情報

賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念

第99回東京壱岐雪州会総会・懇親会が10月23日、東京都千代田区の東海大学校友会館で行われ、来賓の久保田良和教育長、福岡・関西・東海の各地区壱岐人会会長ら210人が参加した。
万谷正会長は「来年は雪州会創立100周年記念を迎える。既に実行委員会も立ち上げて準備を急いでいる」と報告し、会員や壱岐市などに協力を呼び掛けた。100周年記念総会は来年10月29日、東京プリンスホテルでの開催で調整している。
総会では、本年度活動・会計報告を行い、壱岐市への緑化寄附金目録を万谷会長が久保田教育長に贈呈。久保田教育長は10月2日に開催された壱岐ウルトラマラソンの状況報告や来年4月から施行される国境離島新法に壱岐市も指定された意義などを報告。佐野健治企画振興部長はふるさと納税の仕組みと多種類のお礼の品について説明し、出席者へ協力を呼びかけた。
懇親会は「壱岐焼酎で乾杯」でスタートし、湯本出身の歌手・大知直樹さんや対馬壱誠さんらの歌や、数十人のダンス隊のステージ、アトラクションなどで賑やかに行われた。

 

関連記事

  1. 3場が金賞獲得 酒類鑑評会
  2. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  3. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…
  4. 3日連続の花火大会 絶好の天気に恵まれる
  5. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  6. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。
  7. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  8. 島内で28年ぶりの日本酒造り。重家酒造「横山蔵」が稼働。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP