地域情報

郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止

振り込め詐欺(中嶋署長から表彰された佐々木恵子さん) 壱岐署は9日、インターネット詐欺被害の未然防止功労者として、郷ノ浦郵便局の職員、佐々木恵子さん(38)に署長感謝状の贈呈を行った。
佐々木さんは2日、同局に来店した20歳代の女性からATMの操作方法を尋ねられ、声掛け運動の一環として振り込み理由の確認を行った。その際、インターネットで注文した商品(装飾品)の支払いであるのに振込先が個人名であることなどに不審を感じ、「もう一度確認した方が良い」と振り込みを思いとどまらせた。
女性が警察に相談したところ、振り込み先が注意必要な口座であったこと、ショッピングサイトに不審点があったなどが発覚。被害を未然に防ぐことができた。
佐々木さんは「振込先が不審かどうかの判断は、はっきりとした線引きがないので迷うことが多いが、今回はカンが働いた。被害が出なくて良かった。振り込め詐欺などが全国的に増加しているので、振り込みを行う前に、もう一度確認する作業を行ってもらいたい。私たちも声を掛けることで、今後も被害を防いでいきたい」と話した。
中嶋欽也署長は「機転を利かせた素晴らしい対応で、被害を未然に防いでくれたことに感謝している。特殊詐欺は全国どこでも発生する犯罪で、県警も危機意識を高めている。金融機関は最後の砦なので、今後も協力していただきたい」と話した。

関連記事

  1. ゲートボール県選手権大会 壱岐郷ノ浦同好会が準優勝
  2. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新
  3. 海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる
  4. 椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。
  5. 「壱岐ってサイコー!!」 感動溢れたウルトラマラソン
  6. 市協会長杯小学生ソフトボール大会 渡良が優勝
  7. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。
  8. 竹下紘夢がインターハイ出場決定 男子四百㍍で4位、予選は47秒台…

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP