地域情報

郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止

振り込め詐欺(中嶋署長から表彰された佐々木恵子さん) 壱岐署は9日、インターネット詐欺被害の未然防止功労者として、郷ノ浦郵便局の職員、佐々木恵子さん(38)に署長感謝状の贈呈を行った。
佐々木さんは2日、同局に来店した20歳代の女性からATMの操作方法を尋ねられ、声掛け運動の一環として振り込み理由の確認を行った。その際、インターネットで注文した商品(装飾品)の支払いであるのに振込先が個人名であることなどに不審を感じ、「もう一度確認した方が良い」と振り込みを思いとどまらせた。
女性が警察に相談したところ、振り込み先が注意必要な口座であったこと、ショッピングサイトに不審点があったなどが発覚。被害を未然に防ぐことができた。
佐々木さんは「振込先が不審かどうかの判断は、はっきりとした線引きがないので迷うことが多いが、今回はカンが働いた。被害が出なくて良かった。振り込め詐欺などが全国的に増加しているので、振り込みを行う前に、もう一度確認する作業を行ってもらいたい。私たちも声を掛けることで、今後も被害を防いでいきたい」と話した。
中嶋欽也署長は「機転を利かせた素晴らしい対応で、被害を未然に防いでくれたことに感謝している。特殊詐欺は全国どこでも発生する犯罪で、県警も危機意識を高めている。金融機関は最後の砦なので、今後も協力していただきたい」と話した。

関連記事

  1. 少年サッカー初の地元大会 壱岐アイランドカップ
  2. 壱岐市選抜は2回戦敗退 離島甲子園五島大会
  3. 7候補地を三段階で評価 壱岐振興局との共同化も検討 市庁舎建設検…
  4. 人口2万7103人 5年で2274人減少
  5. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  6. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展
  7. 本市から2団体が受賞 ながさき水産業大賞
  8. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP