スポーツ

初夏の壱岐路を疾走 サイクルフェスに615人

サイクル(最後の急坂でもがく選手)壱岐サイクルフェスティバル(第26回壱岐サイクルロードレースなど3大会)が8日、市内の特設コースで行われ、3大会11部門に615人(昨年は737人)が出場し、600人が完走した。
50㌔はエリート32人、エキスパート各部門298人が文化ホール前から一斉にパレードスタート。直後に大混雑の中で転倒があり、3台ほどが巻き込まれて心配されたが、けが人は出ずに全車がすぐにレースに戻り、郷ノ浦大橋からアクチュアルスタートが切られた。
エリート50㌔はゴールの大谷公園直前の急坂で集団を抜け出した白石真悟(33=山口)が1時間21分48秒で、昨年に続いて2連覇を果たした。「ゴール直前になってエキスパートの選手(西山信広)が猛然と追い上げてきたので、部門は違っても抜かれたら格好悪いな、とヒヤリとしました。昨年のタイム(1時間22分53秒)よりも良かったので満足しています。壱岐のコースは適度なアップダウンがあり、テクニカルで、景色を楽しむ余裕はありませんが、楽しいコースです」と表彰台の真ん中で笑顔を見せた。
エキスパート30㌔は、U-39の井ノ上琢海(24=福岡)がトップでゴールした。「レースを始めたのは2年前からで、壱岐は初出場。実力が結果に表れるコースと言われているので、この優勝は大きな自信になります」と胸を張った。
女子50㌔は、昨年の国体プレ大会で優勝するなど壱岐ではなじみのパターソンメジル(33=長崎・Team ASAHI)が男女混合のエリートに出場して1時間32分14秒をマークして24位と貫録を見せ、「思っていた通りの走りができました。最高にハッピーです」と流ちょうな日本語で喜びを表した。
エキスパート女子30㌔は徳留春美(50=鹿児島)が優勝。この4年間の成績は②①②①と常に首位争いをしており「昨年のタイムより3分近く悪かったのは不満ですが、1着を目指していたのでその点は気分が良いです」と2年ぶりの優勝を喜んだ。
特別表彰の遠来者賞は、北海道旭川市から50㌔に初参加した山本正(62)。「57歳から自転車を始めて、妻(真弓さん)と一緒に大会に出場しながら全国を回ることを60歳からの趣味にしています」と壱岐観光も満喫した。
【成績】(エリートは6位、他は3位まで)▽エリート50㌔ ①白石真悟(山口)1時間21分48秒②日隈優輔(福岡)1時間21分52秒③井戸川真一(福岡)1時間21分53秒④木村太郎(福岡)1時間21分56秒⑤宮本利徳(熊本)1時間21分58秒⑥星野努(長崎・PASTA)1時間21分58秒
▽エキスパート男子50㌔ ①西山信広(福岡)1時間21分49秒②山ノ内卓也(福岡)1時間21分55秒③濱野慎仁朗(福岡)1時間21分56秒
▽エキスパート女子50㌔ ①中野美紀(大分)1時間34分11秒②田方佐矢子(長崎・かぼぱんが長崎支部)1時間41分38秒③明地麻由(長崎・かぼぱんず佐賀支部)1時間46分46秒
▽エキスパート30㌔U-19 ①西寅太郎(福岡)43分56秒②宮崎建人(福岡)43分56秒③逢富航平(長崎・ACS)43分59秒
▽同U-39 ①井ノ上琢海(福岡)43分53秒②木村寛(福岡)43分53秒③山下勝人(福岡)43分55秒
▽同U-49 ①山元宏造(福岡)43分55秒②森本浩樹(福岡)43分56秒③松岡幸雄(福岡)43分58秒
▽同U-59 ①坂本祥一(福岡)47分16秒②水野敏彦(熊本)47分19秒③野中正己(福岡)47分24秒
▽同O-60 ①井上好徳(福岡)47分48秒②津村民生(山口)49分14秒③本田務(長崎・PASTA)49分22秒
▽レディース30㌔ ①徳留春美(鹿児島)52分53秒②山口裕美子(福岡)57分59秒③富本理子(長崎・かぼぱんず長崎支部)1時間00分50秒
▽ジュニアエキスパート30㌔ ①佐藤健(福岡)47分18秒②藤田翔太郎(福岡)52分21秒③釘宮斗弥(大分)53分55秒
▽小学生8㌔ ①山内伊織(福岡)15分40秒②富永拳士(福岡)17分53秒
▽中学生8㌔ ①岩津走(福岡)14分16秒
▽チーム特別賞 ①Blue Grass【Aチーム】4時間05分56秒②九州大学サイクリング同好会4時間08分49秒③Team サコッシュ4時間09分13秒
▽最高齢者賞 緑義雄(熊本)81歳
▽遠来者賞 山本正(北海道)旭川市
▽申し込みトップ賞 高橋一朗(福岡)

サイクル(エリートで連覇した白石)サイクル(男性に雑じってリート24位となったパターソン)

関連記事

  1. 勝本港の花火大会が8月13日に変更
  2. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  3. 田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅…
  4. 県大会10連覇達成!! ポンプ車の部・芦辺地区第1分団 県消防操…
  5. 朝来市と友好都市提携 小山弥兵衛がつなぐ縁
  6. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  7.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  8. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP