地域情報

「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演

 沼津小学校(田中智司校長、44人)で19日、同校卒業生を招いて講演するふるさと教育「ようこそ先輩」があり、元小学校校長で壱岐陸上競技協会会長の清水修さん(67)が講演した。
清水さんは同校の新校舎が完成した昭和43年度卒業生。体育と国語の教科が苦手だったが、先生の話をよく聞くようになって成績が伸びたことや、中学での数学教師との出会いがきっかけで教員を目指した自身の体験を紹介。夢に向かうには「一番に健康、二番に体力(ハート)、三番に読書が大事」と説き「自分にマイナスなこともあるかもしれないけど、いいことも絶対ある。こつこつ頑張っていたら夢に出会う。頑張ってください」と呼び掛けると、児童たちは「はい!」と元気よく返事していた。
美容師になる夢がある田島妃生さん(6年)は「先生の話をよく聞いたり勉強をしっかりして、諦めない心を持ってチャレンジし続けたい」と話した。

関連記事

  1. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  2. 海難救助を体験 八幡小で安全教室
  3. 3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。
  4. 怪物種雄牛が誕生 勝乃幸がBMS全国1位
  5. 団員に3つの誓い。交通少年団入団式
  6. 耐震診断で庁舎問題再燃 石田庁舎は大規模改修が必要
  7. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  8. スタントマンが自転車事故疑似体験披露

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP