地域情報

壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動

壱岐署(藤永慎哉署長)は犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)に伴い、古本の売却資金を犯罪被害者支援に充てるホンデリング活動や被害相談電話など、犯罪被害者等支援のための具体的施策を行う。
ホンデリング活動は、壱岐警察署と各駐在所に古本回収箱を設置し、市民らから寄贈された古本を業者に買い取ってもらい、その資金を全国の被害者ネットワークを通じて公益社団法人長崎犯罪被害者支援センターに寄附する活動。被害者の転居費用の支援、無料カウンセリングや法律相談の充実などに充てられる。寄贈できる本はISBN(国際標準図書番号)のある本で、マンガ本、一般雑誌、百科事典などは取り扱いできない。
被害者相談電話は全国統一の警察相談専用電話「#9119」で受け付けている。また警察庁犯罪被害者支援室ホームページでは、各都道府県警察の被害者相談窓口のリンク先を案内するページを掲載している。
犯罪被害者等支援のための具体的施策としては、①相談・捜査の過程における犯罪被害者等への配慮及び情報提供②精神的被害の回復への支援③経済的負担の軽減に資する支援④犯罪被害者等の安全の確保⑤犯罪被害者等支援推進のための基盤整備を行っている。

関連記事

  1. マグロに合う本格麦焼酎。玄海酒造「TUNACHU」。
  2. 児童からの質問途切れず。宇宙学校いき開校。
  3. 福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
  4. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  5. 282人で百人一首大会 壱岐高・虹の原分教室
  6. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  7. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  8. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP