地域情報

安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

年末の交通安全県民運動(15~24日)にちなみ、市更生保護女性会と市交通安全協会、壱岐署は合同で16日、交通安全街頭キャンペーンを開いた。
3機関から12人が参加。郷ノ浦町東触の交差点と勝本町の風土記の丘前の歩道に立ち、「スピード落とそう」「シートベルト着用徹底」などと書かれた交通安全協会製作した手作りプラカードを掲げてドライバーに安全運転を呼び掛けた。
同女性会勝本地区支部長の中田美恵子さん(66)は「一時停止とシートベルト着用の徹底を。飲酒運転は絶対にしないでほしい。安全運転で良いお正月を迎えてほしい」と話した。

関連記事

  1. 初の日曜開催で賑わう 育児サークルが「おゆずり会」
  2. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭
  3. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  4. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  5. 光武病院で通常診療再開。新型コロナ封じ込め成功。
  6. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  7. 風舞組が休館前最後の演奏。勝本・西部開発総合センター。
  8. 神が舞い・遊ぶ 壱岐大大神楽公演

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP