地域情報

安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

年末の交通安全県民運動(15~24日)にちなみ、市更生保護女性会と市交通安全協会、壱岐署は合同で16日、交通安全街頭キャンペーンを開いた。
3機関から12人が参加。郷ノ浦町東触の交差点と勝本町の風土記の丘前の歩道に立ち、「スピード落とそう」「シートベルト着用徹底」などと書かれた交通安全協会製作した手作りプラカードを掲げてドライバーに安全運転を呼び掛けた。
同女性会勝本地区支部長の中田美恵子さん(66)は「一時停止とシートベルト着用の徹底を。飲酒運転は絶対にしないでほしい。安全運転で良いお正月を迎えてほしい」と話した。

関連記事

  1. 特殊詐欺を未然に防止。2人に壱岐署長感謝状。
  2. 目標超える支援金集まる 11月に野良猫不妊手術実施へ
  3. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  4. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  5. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  6. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  7. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  8. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP