地域情報

安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

年末の交通安全県民運動(15~24日)にちなみ、市更生保護女性会と市交通安全協会、壱岐署は合同で16日、交通安全街頭キャンペーンを開いた。
3機関から12人が参加。郷ノ浦町東触の交差点と勝本町の風土記の丘前の歩道に立ち、「スピード落とそう」「シートベルト着用徹底」などと書かれた交通安全協会製作した手作りプラカードを掲げてドライバーに安全運転を呼び掛けた。
同女性会勝本地区支部長の中田美恵子さん(66)は「一時停止とシートベルト着用の徹底を。飲酒運転は絶対にしないでほしい。安全運転で良いお正月を迎えてほしい」と話した。

関連記事

  1. 小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。
  2. イルカのパルフェが死亡
  3. 焼酎ひろばに400人 35種を利き酒
  4. 1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
  5. ギネス世界記録達成 555人が壱岐牛リレー
  6. 安全マニュアル配布。壱岐署などが小学生に。
  7. 市長職務代理を中止
  8. 色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部 

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP