地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  2. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  3. 長崎県選挙区 80年ぶり壱岐出身国会議員 参院選で山本啓介さんが…
  4. 平均11万3千円の大幅下落 飼料高騰、肥料減産など影響 6月子牛…
  5. 「うに屋のあまごころ」オープン
  6. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  7. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  8. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP