地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  2. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  3. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  4. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  5. ゆず種子から化粧水開発。壱岐旅館組合「女将の会」
  6. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議
  7. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  8. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP