地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. 販売は計画比106% JA通常総代会
  2. ゲンジボタル見頃迎える 緑の光、各所で乱舞
  3. 壱岐高生徒グループが優秀賞。全国高校生歴史フォーラム。
  4. 愛称「壱岐の島ホール」 命名権採用通知書を交付
  5. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  6. 江戸時代末の壱岐と比較 一支国博物館で「壱岐名勝図誌展」開幕
  7. 郷ノ浦港の浮桟橋設置 新年度以降供用開始へ
  8. ねんりんピックまで1年 カウントダウンボード設置

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP