地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. 壱岐支部が発足 牛削蹄師会
  2. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  3. 8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定
  4. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎
  5. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  6. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う
  7. 一部史料を展示替え 一支国博物館・壱岐名勝図誌展
  8. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP