歴史・自然

石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」

県神社庁壱岐支部(馬場忠裕支部長)は8月17日、石田町の池田八幡神社(宮司・村田徹郎)の氏子である同町池田東触の山口正さん(67)の斎田(同町池田仲触、約8・8㌃)で、刈り取りの神事・献穀田抜穂祭を開いた。
4月20日のお田植祭で早乙女らにより植え付けられたコシヒカリの早苗は、過去に例のない猛暑と雨不足に遭いながらも、奉耕者の山口さんや田長、耕作長らが丹精込めて育て上げ、無事に収穫の日を迎えた。
抜穂祭は神主が斎田清祓の儀を行い、豊年舞を奉奏。菅笠、茜たすきに身を包んだ石田小児童らによる刈男、刈女が穂を刈り、稲穂の献納を行った。神事後には餅まきで収穫に感謝し、関係者による直来で体を清めた。
山口さんは「暑さの厳しい夏で水の管理を入念に行った。幸い、台風や豪雨による被害がなく、順調に生育したことを嬉しく思う。満足できる出来となった。自然の恵みに改めて感謝したい。稲作を通じて伝統文化が継承されていくことを祈念したい」と話した。
収穫された米は伊勢神宮、明治神宮、靖国神社、長崎市内の3社、壱岐市内の42社に奉納される。

関連記事

  1. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  2. 壱岐では338羽 オシドリ県下一斉調査
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ
  4. 豊作願いアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  5. 国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見
  6. 自然農法のアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  7. 甕棺(かめかん)が出土 閨繰(みやくり)遺跡 発掘現場で説明会
  8. 神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」

おすすめ記事

  1. 日頃の練習成果披露 JA大正琴発表会
  2. 選抜甲子園出場に大きく前進 壱岐高が九州地区推薦校に選出 来年1月24日 運命の選考会
  3. 10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会

歴史・自然

PAGE TOP