政治・経済

つや姫初出荷で式典 JA壱岐市

 JA壱岐市は8月28日、新米「つや姫」の本年産米初出荷に合わせ、深江農業倉庫で出発式を開き、約百人の関係者が出席して壱岐産米の消費拡大への機運を高めた。
同JAは平成23年に高温耐性に優れたつや姫を導入するため部会を設立。翌24年から本格栽培を開始した。今年は部会員187人(前年比3人減)が144㌶(同2㌶減)で作付けし、約650㌧の集荷を見込んでいる。出発式前日までに約75%を検査した結果は全て1等級だった。30㌔当たりの販売単価は、昨年の約7700円より約3千円高い1万500円を目指して販売する方針。
出発式で川﨑裕司組合長は「高温耐性のつや姫を選定して間違いなかったという思い。今後、さらに面積を拡大していきたい。若い人たちに米作りの技術を伝承していくことが大切で、米の生産に推進をしていくのでよろしくお願いします」などと述べた。
また、つや姫部会の長岡賢司副部会長は「生産者はお米を食べた消費者からおいしかったという声があり、栽培意欲につながる。今後はさらなる栽培面積、生産量の拡大を図りたい」と述べた。
最後に30㌔の米袋を3百袋乗せたトラックが出発し、拍手で見送った。

関連記事

  1. 2議案を可決 市議会予算特別委
  2. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  3. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  4. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  5. 新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型…
  6. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  7. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  8. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP