政治・経済

山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選

市議補選の開票は市長選開票作業に並行して行われ、午後8時26分の中間発表(開票率50・46%)の時点で山内さんと松本さんが2100票の得票で、他の3候補が900~1300票と明確な差が出て、そのまま差を広げて午後8時44分の最終結果でこの2人の当選が確定した。
山内さんは「2年半ぶりの市議復帰となるが、初心を忘れずにやっていきたい。今回の選挙戦で島内をくまなく回り、市民の様々な声を頂いた。その声を議会としてどのように市政に反映させていくか、新市長の政策と市民の思いにかい離はないのか、しっかりと精査していきたい」と心意気を語った。
松本さんは「支持して頂いた皆様に心から感謝している。その期待を裏切らないよう議員活動に邁進したい。議員として最初にやりたいことは議員定数の削減。市の財政を考えても、島の人口減少を考えても、議員数だけが今まで通りというのはおかしい。理想は12人だが、まずは14人に削減したい」と議会改革に意欲を見せた。

関連記事

  1. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  2. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  3. 副市長に中上総務部長が就任 「豊富な行政経験と卓越した見識」 篠…
  4. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  5. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  6. 一般会計当初予算238億6500万円 市長選控え骨格予算で1・3…
  7. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増
  8. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP