地域情報

ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め

 鹿児島県出水市で冬を過ごしたツルの北帰行がピークを迎えている。気温が上昇した18日夕方、深江田原や夕部新田などに降り立つ数百羽のマナヅルの群れが見られた。出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の北帰行情報によると、17日と18日でマナヅルが770羽、ナベヅルが5220羽飛び立っており、その群れの一部が本市に立ち寄ったものと見られる。
野鳥を観察している壱岐自然塾の永村春義代表は「北帰行に適した上昇気流が弱く、鹿児島からの途中で羽休めに降りたのでは」と見ている。

関連記事

  1. 紫色あざやかに。弁天崎公園のフジが満開。
  2. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  3. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  4. 需要減で減便 。九州郵船。
  5. 母校壱岐高で中国語教える。上海大3年、百﨑さん非常勤講師に。
  6. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  7. 原子力規制委と意見交換会。「住民は不安」、白川市長ら訴え。玄海原…
  8. 第2弾は「マンマ・ミーア!」しまの映画館13日公開 

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP