地域情報

ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め

 鹿児島県出水市で冬を過ごしたツルの北帰行がピークを迎えている。気温が上昇した18日夕方、深江田原や夕部新田などに降り立つ数百羽のマナヅルの群れが見られた。出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の北帰行情報によると、17日と18日でマナヅルが770羽、ナベヅルが5220羽飛び立っており、その群れの一部が本市に立ち寄ったものと見られる。
野鳥を観察している壱岐自然塾の永村春義代表は「北帰行に適した上昇気流が弱く、鹿児島からの途中で羽休めに降りたのでは」と見ている。

関連記事

  1. 2~4月燃油調整金無料へ 九州郵船フェリー・JF
  2. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  3. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  4. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  5. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  6. 小中学生給食費無料化へ 来年度中の策定目指す
  7. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  8. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP