政治・経済

農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

県は先進的な農林業を展開して成果を上げている農林漁業者を表彰する「ながさき農林業大賞」の受賞者を発表。本市からトップファーマーの部の知事賞に農事組合法人勝本が選ばれた。
同法人は水稲、大麦、大豆を中心に飼料作物の受託栽培にも取り組む集落営農法人。水稲は高温耐性品種を中心に、作期を分散して効率的に栽培。地元の酒造会社と連携し焼酎用原料の麦を生産している。
水田での大豆の収量向上安定生産技術として「部分浅耕播種栽培技術」に県内に先駆けて取り組んでいる。水稲、大豆は特別栽培と環境保全型農業に取り組み、肥料・農薬の低減、国際水準GAPを実践している。また、圃場管理システムを導入して540筆の圃場を管理。品目ごとに地図化し、高い労働生産性を実現。作られなくなった集落内の農地集積を進め、遊休農地解消にも取り組んでいる。

関連記事

  1. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  2. 山田勝彦衆議が国政報告会 「島民以外も航路運賃低廉化を」 岡田克…
  3. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル…
  4. 株式会社リキタスと協定締結 14団体目のエンゲージメントパートナ…
  5. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  6. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 …
  7. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  8. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ

おすすめ記事

  1. 県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は県防災 ヘリで搬送
  2. 1尺玉で花火をスケールアップ 壱岐尺玉実行委員会が設立
  3. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ ファミマの2店員に感謝状

歴史・自然

PAGE TOP