お知らせ

壱岐SCが県中総体出場決める 厳原FC相手に5-0快勝 クラブチーム 初の出場

サッカークラブチームの県中学総体予選が14日、芦辺ふれあい広場で開かれ、壱岐サッカークラブ(SC)と厳原フットボールクラブ(FC=対馬市)が30分ハーフで対戦。壱岐SCが前半2点、後半3点を奪う猛攻で5‐0で勝利し、県中学総体(7月22~24日、場所未定)への出場を決めた。部活動改革の一環で今年度から中学総体に地域スポーツクラブの出場が認められることになり、県内では18競技86団体(登録選手数491人)が県中体連に登録。サッカー競技の県中総体出場条件は「クラブユース連盟に加盟していないチーム」に限定されたことで、登録は準備の整った壱岐SC(16人)、厳原FC(20人)の2チームだけとなり、両チームによる出場1枠を争う予選大会となった。

 

 

関連記事

  1. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  2. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  3. 竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。
  4. 県中学選抜に本市から初選出 4人がベスト4入りに貢献
  5. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  6. 壱岐市卓球選手権 出場選手募集
  7. 壱岐に初の「海の駅」 湯本に「湯がっぱ」オープン 地元有志が 手…
  8. 4種目8人が大会新記録。新春マラソンに1859人出走。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP