お知らせ

壱岐SCが県中総体出場決める 厳原FC相手に5-0快勝 クラブチーム 初の出場

サッカークラブチームの県中学総体予選が14日、芦辺ふれあい広場で開かれ、壱岐サッカークラブ(SC)と厳原フットボールクラブ(FC=対馬市)が30分ハーフで対戦。壱岐SCが前半2点、後半3点を奪う猛攻で5‐0で勝利し、県中学総体(7月22~24日、場所未定)への出場を決めた。部活動改革の一環で今年度から中学総体に地域スポーツクラブの出場が認められることになり、県内では18競技86団体(登録選手数491人)が県中体連に登録。サッカー競技の県中総体出場条件は「クラブユース連盟に加盟していないチーム」に限定されたことで、登録は準備の整った壱岐SC(16人)、厳原FC(20人)の2チームだけとなり、両チームによる出場1枠を争う予選大会となった。

 

 

関連記事

  1. 優勝は上戸敬一さん むぎ焼酎壱岐ゴルフコンペ
  2. 20、21日に高校総体北九州大会陸上競技 益川がインターハイ目指…
  3. 川下が3度目V 対馬国境マラソン
  4. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  5. 両校とも初戦を快勝 2回戦は強豪に挑戦 高校野球 県大会
  6. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  7. 田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 …
  8. 2167人が走り初め 第29回壱岐の島新春マラソン 田中が大会新…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP