文化・芸術

テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん

第2回テレQアナウンスコンクール(TVQ九州放送主催)の決勝大会がこのほど、福岡市のテレQ第1スタジオであり、壱岐高校2年の松本文香さんがナレーション部門とアナウンス部門に出場。入賞は果たせなかったが、アナウンス部門で同校生徒が壱岐の神社の由緒書きをより親しみやすくアレンジするアイデア「神社エール」の取り組みを題材に選び、同校の取り組みを広くPRした。
アナウンス、ナレーションの中学・高校の各部門に約350人が応募。松本さんは両部門とも予選を通過していた。
審査した同局の山﨑香奈アナウンサーは「一つ一つの言葉を丁寧に発音している。言葉に向き合う姿勢を感じた」と講評。松本さんは「レベルの高い大会となり入賞は叶いませんでしたが、課題が見え、様々な県から集まった出場者の方から学ぶことができました。神社エールの取組を紹介させてくれたクラスメイトに感謝しています。進級後、私にとっては最後の大会となるNHKのコンクールで、放送部皆でベストを尽せるよう頑張っていきたいです」と述べた。

関連記事

  1. 和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場
  2. 入館者が130万人到達 開館14年目の一支国博物館
  3. 春の七草料理を提供 一支国博物館―
  4. 第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
  5. 司馬遼太郎の足跡たどる 一支国博物館がバスツアー
  6. 日頃の練習成果披露 JA大正琴発表会
  7. 壱岐オリジナル4作品も 一支国博物館「ボクネン展」
  8. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP