文化・芸術

新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」

一支国博物館で開催中の特別企画展「ボクネン展 沖縄の風に吹かれて」で、壱岐の新作4点が展示されているが、新たに1点が加わった。
作者の名嘉睦稔さんは企画展に先立ち、昨年10月に本市に来島。市内を巡って構想を練り、猿岩、天ヶ原、勝本浦、鬼の足跡から構想を得た4点を描き上げていた。
新作の作品名は「いきな猿岩だぜい」。瞬間的な感覚を作品に生かす名嘉さんは、以前の壱岐オリジナル作品でも猿岩を描いていたが、今回はまったく違う着想で描いている。同博物館によると、名嘉さんが企画展の途中で新たに描き上げることは珍しく、壱岐に対する思い入れが表れた逸品という。

関連記事

  1. 壱岐オリジナル4作品も 一支国博物館「ボクネン展」
  2. 石田納涼夏祭りが廃止 半世紀以上の伝統行事
  3. しゃぼん玉ショーに歓声 一支国博物館でGWイベント
  4. しまの自然情報誌100号に 壱岐自然塾が毎月無料で発行 学校にも…
  5. 子ども県展で野川大輝さんが知事賞 本市から6人が特別賞に入賞
  6. 「猫のダヤンとアベコベアの月」展 9月10日まで一支国博物館で開…
  7. 鬼は外!福は内! 博物館で子どもたちが豆まき
  8. 壱岐高写真部が作品展示 郷ノ浦港、島の写真展

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP