文化・芸術

壱岐の魅力 新たな視点で 応募作品を展示「島の写真展」

郷ノ浦観光案内所2階で開催中の「島の写真展」で、市民や観光客が撮影した写真が展示されている。

写真展は市地域おこし協力隊の髙田望、田口有香両隊員が壱岐の島の魅力を知ってもらおうと企画。これまで自身らで撮影した写真を展示してきた。今回はインスタキャンペーンと題して、SNSのインスタグラムを通じて、風景などの写真を募集していた。

130点以上の応募があり、審査で選ばれた小島神社やホタル、「太郎礫・次郎礫」などを写した14点を展示している。観覧無料で8月末まで展示している。

審査した写真家の髙田さんは「今までの壱岐観光にないイメージの写真を選びました。とてもレベルが高く、出会ったことのない瞬間、こんな見方があるのだと気づかされました」と話した。秋頃には第2弾のインスタキャンペーンも企画される予定。

関連記事

  1. 手で刷る写真ワークショップ 滞在中のYoshiokaさんが開催
  2. 守時タツミコンサート 「風そよぐ」など14曲披露
  3. 壱岐高写真部が作品展示 郷ノ浦港、島の写真展
  4. 工事風景力作ずらり 土木の日で県建協壱岐支部
  5. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  6. 力作ずらり 4年ぶりに作品展
  7. 原の辻遺跡で調査研修 長崎国際大、川上准教授ら
  8. ゲストハウスに巨大壁画 仁太郎さんが2か月かけ制作

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP