文化・芸術

豊永琴音さん(初山2年)の版画が知事賞 8万5605人から子ども県展最高賞

第68回子ども県展(県教育委員会、県造形教育研究会主催)の結果が1月22日に発表され、小学生版画の部で本市の豊永琴音さん(初山小学校2年)が最高賞の知事賞を獲得した。
子ども県展は小学生が絵画、版画の2部門。中学生が絵画、版画、デザイン、立体の4部門で、県内の小中学校と特別支援学校の483校から8万5605人の応募があり、8183点が入賞。知事賞は20点だけだった。
豊永さんは学校の図工の時間に紙版画で、自分が校庭の肋木(ろくぼく=はしごを昇る遊具)を昇っている様子をデザインした作品を製作。見事に知事賞を獲得した。「知事賞受賞を聞いて、とてもビックリした。紙版画で作品を作るのは大好きだけど、そんなにうまくはないなと思っていたので、どうして受賞できたのか判らない。肋木で遊ぶのが好きだったので、自分が昇ろうとしている姿を想像して、作ってみることにした。棒をつかんでいる手や腕の形や、顔全体の形はうまくできたと思うけれど、目の部分が難しかった」と作品について話した。
知事賞獲得は自信にもなり「来年は、木琴を弾いているところを作ってみようかな。これからも毎年、出品したい」と笑顔を見せた。
知事賞を含む特別賞60点と特選770点は、2月5日まで佐世保市島瀬町の市博物館島瀬美術センターで展示された後、特別賞全作品などは2月15~19日に五島市池田町の福江文化会館でも展示される。

 

 

 

関連記事

  1. 朝鮮通信使船260年ぶり寄港 「友好の懸け橋に」復元船が勝本浦に…
  2. 入館者が130万人到達 開館14年目の一支国博物館
  3. 練習の成果披露 壱岐商高ウィンターコンサート
  4. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  5. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
  6. 守時タツミコンサート 「風そよぐ」など14曲披露
  7. 文科大臣賞に横山さん(郷中3年) JA全中 作文・図画コンクー…
  8. 串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP