政治・経済

新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型機 2号機は 5月到着

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は12月21日、フランスのリージョナル航空(小都市間の小型旅客機による航空輸送)最大手のATR社から12月15日に受領したATR42‐600型機(48席)の初号機「JA10RC」が長崎空港に到着したと発表した。現在使用しているボンバルディアDHC8‐Q200型機(39席)は導入後20年が経過し、設計寿命を迎えることから、次期長崎離島路線用の更新機材となる。今後は乗務員の訓練などに使用し、7月を目途に運行開始を予定している。2号機は5月の受領を予定しており、長崎‐壱岐路線などは2025年度からATR2機体制での運航となる。

関連記事

  1. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  2. 収穫、木工体験も 観光農園へ準備 片山あじさい園
  3. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  4. 重家酒造の日本酒など台湾へ進出 「壱岐を知ってもらえるきっかけに…
  5. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」
  6. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊
  7. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  8. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP