政治・経済

万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式

市還暦式が11日、壱岐の島ホールであり、皆で還暦を祝った。
対象は昭和37年4月2日から同38年4月1日までに生まれた市内317人、市外131人の計448人で、そのうち市内167人、市外104人の計271人が出席した。
還暦者代表者会主催の長寿祈願式(神事)に続き、市主催で還暦式があり、白川博一市長から旧10中学校区ごとの代表者に還暦証書と記念品が贈られた。
渡良中代表の東谷浩次さんと西田啓子さんは、西田さんがこの日のために手作りした「赤いちゃんちゃんこ」を着て登壇し、会場の目を引いた。式典後、西田さんらは「一生に一度のことで手作りしました。益々元気になりました」と話した。
白川市長は式辞で「高度経済成長期の後のオイルショックや円高を乗り切り、安定成長期を迎えた。激動する日本を昭和、平成、令和の時代にわたり社会に貢献いただいた。皆さまのご尽力があればこそと敬意を表します。どうか健康にはご留意され、それぞれの歩調で充実した人生をお送りください」と述べた。
最後には市老人クラブ連合会、末永榮幸会長の発声で、皆で万歳三唱し還暦を祝った。

関連記事

  1. 市長選4、市議補選6陣営出席 立候補予定者説明会
  2. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…
  3. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  4. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予…
  5. 市長選で子ども選挙実施へ 実行委が選挙委員募集
  6. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  7. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  8. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP