政治・経済

2議案を可決 市議会予算特別委

市議会予算特別委員会(中原正博委員長)が15日に開かれ、本年度一般会計補正予算案など2議案が賛成多数で可決された。
採決を前にあった議案審議で、「認定こども園整備事業」(1億7265万8千円)について、植村圭司委員が「着工しているように見えない。令和3年度事業の繰越しで、4年度に着工しないとおりない交付金と理解している」と手続き上の不備を指摘。
白川博一市長は「法令に従えば、植村委員の仰る通りだ。事務手続きは常に早く早くと急がせている。そういった中で思いがけない結果が出て顕在化した。今後、十分な検証をして取り組ませたい」などと述べた。

関連記事

  1. 昨年比140人減 子どもの数 壱岐は2727人
  2. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ
  3. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭
  4. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  5. 収穫、木工体験も 観光農園へ準備 片山あじさい園
  6. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  7. 高さ16㍍の屋上から紅白餅まき 11日に睦モクヨンビル棟上げ
  8. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ

おすすめ記事

  1. チューリップが満開  今年も半城湾の畔で
  2. 日韓友情ウォーク来島 ―篠原市長が歓迎―
  3. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに

歴史・自然

PAGE TOP