歴史・自然

タンス湾の畔で 桜の花開く


18日、勝本町のタンス湾の畔に生える1本の桜に、本来とは違う季節に花を開く「狂い咲き」が見られ、10輪ほどの花びらが開いていた。
前日、同湾にウォーキングに訪れた勝本浦在住の男性(74)が見つけた。桜を通り過ぎた後、咲いていた気がして戻って確認したという。冷たい季節風に吹かれながらも、薄いピンク色の花びらは秋空と海の青さに映え、ウォーキングしている人を楽しませた。

関連記事

  1. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  2. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など
  3. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える
  4. 自然農法でアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  5. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス
  6. 国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見
  7. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ
  8. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP