地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 勝本浦の写真を展示 昭和・平成の記憶写真展
  2. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  3. 春の叙勲を受章 瀬戸口和幸さん、髙田國行さん
  4. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  5. 市内で作品展示。長崎しまの芸術祭
  6. 自治基本条例素案を答申。地域コミュニティづくりに効力、今年度中に…
  7. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル
  8. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP