地域情報

辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査

県は8日、本年度海水浴場水質(遊泳前)調査結果を発表した。
調査対象海水浴場23か所のうち、壱岐市は4か所。筒城浜、大浜、錦浜の3か所はいずれも「ふん便性大腸菌群数(個/100㍉㍑)が2個未満(未検出)、COD(化学的酸素要求量、㍉㌘/㍑)1・0~1・2、透明度(㍍)1以上で、昨年に引き続き「AA」ランクだった。
筒城浜とともに「快水浴場百選」に選ばれている辰ノ島は、ふん便性大腸菌群数が2個検出されたため、「AA」から「A」にランクダウンした。
県環境政策課は「辰ノ島はぎりぎりでAランクとなったが、遊泳にはまったく問題ない」としている。
昨夏の4海水浴場の利用者数は、筒城浜と辰ノ島が各5千人減の1万6千人と4千人、大浜と錦浜が各4千人減の3千人と5千人で、悪天候と冷夏の影響で大きな落ち込みとなった。今年はいずれも7月17日頃に海開きを予定しているが、福岡管区気象台5月25日に発表した九州北部3か月予想で、7月は「平年に比べ曇りや雨の日が多い」、8月は「平年に比べ晴れの日が少ない」となっており、今年もやや不安な海水浴シーズンの突入となりそうだ。

 

関連記事

  1. 壱岐市マグロ資源を考える会・中村稔会長がクローズアップ現代出演
  2. 堀江、長田が2冠 市空手道選手権
  3. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  4. 平均11万3千円の大幅下落 飼料高騰、肥料減産など影響 6月子牛…
  5. 下條雄太郎が九州スポーツ杯制覇 GⅠ海の王者決定戦は優勝戦3着
  6. 福原(郷ノ浦)が2冠 県中総体陸上競技
  7. アンパンマンに大歓声。JA壱岐市がショー開催。
  8. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP