地域情報

辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査

県は8日、本年度海水浴場水質(遊泳前)調査結果を発表した。
調査対象海水浴場23か所のうち、壱岐市は4か所。筒城浜、大浜、錦浜の3か所はいずれも「ふん便性大腸菌群数(個/100㍉㍑)が2個未満(未検出)、COD(化学的酸素要求量、㍉㌘/㍑)1・0~1・2、透明度(㍍)1以上で、昨年に引き続き「AA」ランクだった。
筒城浜とともに「快水浴場百選」に選ばれている辰ノ島は、ふん便性大腸菌群数が2個検出されたため、「AA」から「A」にランクダウンした。
県環境政策課は「辰ノ島はぎりぎりでAランクとなったが、遊泳にはまったく問題ない」としている。
昨夏の4海水浴場の利用者数は、筒城浜と辰ノ島が各5千人減の1万6千人と4千人、大浜と錦浜が各4千人減の3千人と5千人で、悪天候と冷夏の影響で大きな落ち込みとなった。今年はいずれも7月17日頃に海開きを予定しているが、福岡管区気象台5月25日に発表した九州北部3か月予想で、7月は「平年に比べ曇りや雨の日が多い」、8月は「平年に比べ晴れの日が少ない」となっており、今年もやや不安な海水浴シーズンの突入となりそうだ。

 

関連記事

  1. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  2. ツインズビーチ 海水浴場海開き
  3. 浦上啓芯が最優秀 少年少女空手道大会
  4. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。
  5. 大会ロゴ 国生み神話をイメージ 神々の島壱岐ウルトラマラソン
  6. 33年ぶり鯨組「羽刺唄」披露。壱岐商業高校創立70周年式典
  7. 霞翠がサヨナラ勝ち 柳澤杯少年野球大会
  8. 初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP