政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  2. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上…
  4. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  5. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  6. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  7. 「これからの離島留学検討委員会」 県が関係3市とともに設置 20…
  8. 初来島で移住決意 地域おこし協力隊、飯塚綾未さんが着任

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP