政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  2. 未利用魚の価値化など 「壱岐なみらい研究所」市職員らが研究発表
  3. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  4. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  5. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  6. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  7. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  8. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP