政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 収穫、木工体験も 観光農園へ準備 片山あじさい園
  2. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  3. 県議補選は一騎討ちへ 説明会に2陣営出席
  4. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル…
  5. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  6. 市長選4、市議補選6陣営出席 立候補予定者説明会
  7. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増
  8. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP