スポーツ

福原が県中学通信陸上連覇 2年男子百㍍で11秒74

第68回全日本中学校通信陸上県大会が2、3日に諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、郷ノ浦17人、芦辺2人、石田4人が出場。男子2年百㍍で福原悠吾(郷ノ浦)が優勝した。

福原は予選1組(追い風1・9㍍)で11秒67をマークし全体のトップで決勝に進出すると、決勝(追い風0・3㍍)も11秒74をマーク。2位の松下東惺(愛野)とは0秒02の僅差だったが、激しい競り合いを制した。

福原は昨年の同大会1年百㍍を12秒32で制しており、大会2連覇を達成した。また昨年の県中学総体1年百㍍を12秒15で制しており、23、24日の今年度中学総体も連覇がかかっている。

共通女子走り幅跳びに出場した長岡美桜(郷ノ浦3年)は1本目に4㍍67をマークして暫定3位につけたが、向かい風となった2本目4㍍65、3本目4㍍51と記録を伸ばすことができず、上位8選手による4本目以降には進出できずに9位だった。

関連記事

  1. 過去最多677人が壱岐路疾走 第6回壱岐ウルトラマラソン 完走率…
  2. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  3. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  4. 全国大会20年連続出場 綱引の「遠山の金さん」
  5. 「甲子園の経験は人生の成長につながった」海星・小畑翔大主将インタ…
  6. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  7. 色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部 
  8. 男子・盈科、女子・柳田 ミニバスケ県大会に出場

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP