スポーツ

福原が県中学通信陸上連覇 2年男子百㍍で11秒74

第68回全日本中学校通信陸上県大会が2、3日に諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、郷ノ浦17人、芦辺2人、石田4人が出場。男子2年百㍍で福原悠吾(郷ノ浦)が優勝した。

福原は予選1組(追い風1・9㍍)で11秒67をマークし全体のトップで決勝に進出すると、決勝(追い風0・3㍍)も11秒74をマーク。2位の松下東惺(愛野)とは0秒02の僅差だったが、激しい競り合いを制した。

福原は昨年の同大会1年百㍍を12秒32で制しており、大会2連覇を達成した。また昨年の県中学総体1年百㍍を12秒15で制しており、23、24日の今年度中学総体も連覇がかかっている。

共通女子走り幅跳びに出場した長岡美桜(郷ノ浦3年)は1本目に4㍍67をマークして暫定3位につけたが、向かい風となった2本目4㍍65、3本目4㍍51と記録を伸ばすことができず、上位8選手による4本目以降には進出できずに9位だった。

関連記事

  1. スポーツ生中継も視野 ケーブルテレビ審議会
  2. 盈科が全国大会で健闘。高野山旗全国学童軟式野球大会
  3. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  4. 壱岐Girlsは1回戦敗退 全日本小学生女子ソフトボール
  5. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  6. 下條がSG準優戦初進出 地元開催のオールスター
  7. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…
  8. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP