スポーツ

福原が県中学通信陸上連覇 2年男子百㍍で11秒74

第68回全日本中学校通信陸上県大会が2、3日に諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、郷ノ浦17人、芦辺2人、石田4人が出場。男子2年百㍍で福原悠吾(郷ノ浦)が優勝した。

福原は予選1組(追い風1・9㍍)で11秒67をマークし全体のトップで決勝に進出すると、決勝(追い風0・3㍍)も11秒74をマーク。2位の松下東惺(愛野)とは0秒02の僅差だったが、激しい競り合いを制した。

福原は昨年の同大会1年百㍍を12秒32で制しており、大会2連覇を達成した。また昨年の県中学総体1年百㍍を12秒15で制しており、23、24日の今年度中学総体も連覇がかかっている。

共通女子走り幅跳びに出場した長岡美桜(郷ノ浦3年)は1本目に4㍍67をマークして暫定3位につけたが、向かい風となった2本目4㍍65、3本目4㍍51と記録を伸ばすことができず、上位8選手による4本目以降には進出できずに9位だった。

関連記事

  1. 入賞2人、入選3人 第60回記念県展
  2. 髙野、村田は甲子園に一歩及ばず 海星は創成館に2‐3で惜敗 高校…
  3. 県中学総体 主な成績
  4. 郷ノ浦が九州大会進出 県中総体相撲競技団体戦
  5. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊
  6. 銀輪疾走 初夏の壱岐路 サイクルフェスタに619人
  7. 川下が3度目V 対馬国境マラソン
  8. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP