歴史・自然

陸生ヒメボタル 木陰でひっそり 限定的に生息 勝本町新城神社周辺

勝本町の新城神社周辺でヒメボタルが飛び、幻想的な景色を作り出している。

風物詩となっている市内各所で乱舞するホタルは、水生のゲンジボタルで水辺に生息する。ヒメボタルは陸生で水辺に限らず山の中などに生息する。現在のところ同神社周辺のみで確認されている。

ヒメボタルはゲンジボタルに比べ、発光の間隔が短く、細かく瞬いているように見える。光の色もゲンジボタルの黄緑色に比べて黄色い。

7日には、午後7時半頃から森の中でひっそりと発光をはじめ、8時過ぎには同神社の社叢林や周辺の道脇の薮から無数の光が見られた。

関連記事

  1. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習
  2. 原の辻で洪水?車出は政治の拠点? 原の辻復元建物で歴史講座
  3. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  4. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  5. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  6. 壱岐大大神楽厳粛に 住吉神社で奉納
  7. 庭園で偶然発見の「からわけ」 博物館講座で河合副館長が解説
  8. 石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP