歴史・自然

軽石が一部海岸に漂着 小笠原諸島の海底噴火から10か月 船舶は注意を

市内の一部海水浴場に軽石が漂着しているのが見つかった。船の故障に繋がる恐れがあることから、市は注意を呼び掛けている。4日、芦辺町の男性が清石浜海水浴場に漂着している軽石を見つけた。大きさは1㍉~7㌢ほどで、海岸に打ち上げられた海藻やゴミに混じり、帯状に漂着していた。県壱岐振興局水産課が市内一円を確認したところ、郷ノ浦町のツインズビーチや石田町の錦浜など各所で見つかった。

関連記事

  1. 美しい海を目指して 壱岐高生徒がアイデアコンで発表
  2. 7984匹捕獲 イスズミハンター
  3. 妻ヶ島・衣通姫神社で例大祭 鳥居を新築、神社由来看板設置
  4. 本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示
  5. タンス湾の畔で 桜の花開く
  6. 日韓友情ウォーク来島 ―篠原市長が歓迎―
  7. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  8. カサゴ放流と清掃 渡良小児童 環境問題考える

おすすめ記事

  1. チューリップが満開  今年も半城湾の畔で
  2. 日韓友情ウォーク来島 ―篠原市長が歓迎―
  3. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに

歴史・自然

PAGE TOP