政治・経済

壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県選考会

5年に1度の「和牛のオリンピック」、第12回全国和牛能力共進会(10月6~10日・鹿児島県霧島市、南九州市)へ向けて、壱岐地区代表牛選考会が17日、芦辺町の壱岐家畜市場で開かれ、種牛の部の2、3、4、6区に計33頭が出品された。この中から選考された壱岐地区代表牛14頭(2区2頭、3区3頭、4区4頭、6区5頭)と補欠3頭が、7月7日に平戸市の長崎平戸口中央家畜市場で開かれる鹿児島全共県代表牛選考会に出場する。

関連記事

  1. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  2. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  3. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  4. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  5. 昨年比140人減 子どもの数 壱岐は2727人
  6. 重家酒造の日本酒など台湾へ進出 「壱岐を知ってもらえるきっかけに…
  7. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…
  8. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP