地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  2. 壱岐拠点を郷ノ浦に開設 ベンチャー企業AHGS
  3. プレミアム商品券第2弾も完売。島民宿泊・バスツアーも上限間近。
  4. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  5. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  6. 子牛平均価格71万円を突破 初百万円超えが7頭誕生
  7. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
  8. 車両水中転落事故の2人を救助 3人に署長感謝状贈呈

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP