地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 郷ノ浦中吹奏楽部生徒が入賞。まつうら音楽コンクール
  2. キャンドルを陸前高田へ 市ボランティアの集い
  3. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  4. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  5. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  6. 人面石くんは238位 ゆるキャラグランプリ
  7. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  8. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住

おすすめ記事

  1. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供
  2. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃
  3. 「本物を見たのは初めて」 壱岐自然塾がアユ観察会

歴史・自然

PAGE TOP