地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  2. 勝本漁協でマルシェ 壱岐商業高校
  3. チューリップが満開。桜とともに花見。
  4. 花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人
  5. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  6. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  7. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  8. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP