地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール
  2. 筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草
  3. 飲食店・宿泊施設に 30~100万円支援。
  4. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  5. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信
  6. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  7. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  8. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP