地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  2. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  3. 辰ノ島遊覧に新船 市議会11月会議
  4. 中国語コンテストで6連覇 壱岐高の離島留学生 17日から 島内説…
  5. 特養ホーム「壱岐のこころ」、上棟式で餅まき。
  6. 案山子53体並ぶ 今年は人気投票も
  7. アジャ・コング初上陸。10月11日元気プロレス。
  8. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP