地域情報

武原由里子さんが講演 父母と教職員の会

第37回市父母と教職員の会(市母と女性教職員の会実行委員会主催)が6月27日、勝本・かざはやで、「楽しみながら 子育てを」をテーマに行われた。
講演は、「壱岐子ども劇場」代表の武原由里子さんが「母と子のこころをつなぐ読み語り」~ココロもほっこり~の演題で、絵本の読み語りの魅力について、実演を交えて語った。
武原さんは「日本五大昔話は、私は祖父と一緒に寝ている時に聞かせてもらった。心地良い状況で聞いた響きは一生残るもの。読んでいる方も癒されます。自分が聞き、子ども、孫に聞かせる。絵本は人生で3度活かされるものです」などと話し、「お父さんに読んでもらいたい絵本」「科学系の絵本」「仕掛け絵本」など様々な絵本の世界を紹介した。

 

関連記事

  1. 芦辺中学校工事遅延問題、市長・教育長の給与減額。
  2. スタントマンが自転車事故疑似体験披露
  3. 長島に漂着遺体 ズボンのタグにハングル表示
  4. 雨海、野村が区間賞。県下一周駅伝大会。
  5. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮
  6. 元五輪選手らがクリニック ミニバスケット選手84人参加
  7. 初練習に48人 Jrランナーズ
  8. 紫色あざやかに。弁天崎公園のフジが満開。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP