地域情報

295人が新成人 万歳三唱で門で祝う

市成人式が10日、壱岐文化ホールで開かれ、新成人295人(男140人、女155人=市内在住者と、市外在住の申し込み者)が出席し、万歳三唱で門出を祝った。
白川博一市長は史上最年少17歳でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの言葉である「1人の子供、1人の教師、1本のペン、1冊の本が世界を変えられる」「私には二つの選択肢しかなかった。一つは声を上げずに殺されること。もう一つは声を上げて殺されること。私は後者を選びました」を紹介し、自ら立ち上がることの重要さを強調。「成人式の節目に人生を振り返り、お世話になった人への感謝の気持ちを持つこと。これまで支えてくれた人たちとの絆を大切にすること。故郷・壱岐に誇りを持ち活性化に参加すること」などを要望した。
新成人の誓いの言葉は、長岡ゆうかさん(郷ノ浦)が「壱岐には離島の不利があるが、それに負けない素晴らしい自然、人々の深い絆がある。壱岐に生まれて良かったと思う。壱岐の良さをこれからは守る側に立ち、誇りに思いながら1日1日を大切に生きていきたい」、横山諒平さん(勝本)は「いまは大阪で学生生活を送っているが、生まれ育った壱岐の名に恥じぬよう、責任感がある立派な人間になることを誓います」と述べた。

成人式(芦辺町) 成人式(郷ノ浦町) 成人式(勝本町) 成人式(石田町)

 

関連記事

  1. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」
  2. 議会報告会改革が難航。初の常任委員会主催も不評。質問者2日間延べ…
  3. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  4. 4月19日の週から到着予定。高齢者向けコロナワクチン。
  5. 生涯活躍のまち構想。指針・実施計画策定委員会が報告。
  6. ボート下條雄太郎選手が寄付 出身の壱岐高と勝本中野球部に
  7. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  8. イルカのパルフェが死亡

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP