政治・経済

「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定

10日に開かれた市議会定例会2月会議で、白川博一市長は、市発注公共工事の入札から市内の土木業者を恣意的に排除したとして市に約3百万円の賠償を命じた長崎地裁判決が確定したことに関して報告を行い、市民に陳謝。その上で市長としての責任の取り方について「刑事的責任は不起訴となっており、問われていない。民事責任は賠償金の支払いをすべて終えており法的責任はない。道義的責任については、市政に混乱を招いたことに関して、3月会議でしかるべき議案を提出する。政治的責任に関しては、辞職するのではなく、市政に心血を注ぐことによってその責任を果たしていく」と残りの任期を全うする考えを示した。

この決断に関して一部議員から「選挙の相手方を応援したことで指名入札から排除したことは民主主義の根幹に関わる重大なこと。職を汚した『汚職』だ。辞職を強く求める」「市民の信託を受けるのが筋ではないか」「不名誉が全国に知れ渡る。恥ずかしい。辞任に値する」など厳しい意見が出たが、白川市長は「反省すべきは反省する。ご意見はいろいろあるが、私の気持ちは伝えた通りだ」と辞職する考えがないことを改めて強調した。

白川市長は裁判の経緯、結果などについて、市ケーブルテレビ、広報いきなどで市民に報告する。

関連記事

  1. 10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会
  2. 株式会社リキタスと協定締結 14団体目のエンゲージメントパートナ…
  3. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  4. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万…
  5. 壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サ…
  6. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  7. 県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は…
  8. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP