地域情報

海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる

県埋蔵文化財センターは10日、八幡半島と渡良、小牧崎周辺の3地区で水中遺跡の分布調査を実施。小牧崎周辺では水深5~6㍍の海底で、近代の陶磁器や古墳、縄文、弥生時代の土器約30点が見つかった。

調査は県水中文化遺産保存活用推進事業(令和3~7年度)として行われ、水中遺跡の範囲などを把握し、保存・活用することを目的に本市はじめ対馬、五島、島原県北地区で実施される予定。

本市では事前に文献調査や聞き取りを行い、8か所を陸上から調査した上で、文化財保護担当の職員2人が3か所の水中を調べた。そのほか渡良地区では須恵器が5点ほど見つかったという。  調査成果は今後、講座などで市民に報告する予定。

水中遺跡は海域や湖沼などで常時もしくは満潮時に水面下にある遺跡とされ、全国46万か所以上ある遺跡のうち、水中遺跡は約4百か所(本県では54、本市では7)が確認されている。

関連記事

  1. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  2. 最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト
  3. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  4. 九州政財界トップが集結。長崎IRを九州一体で支援。九州知事会議・…
  5. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  6. 松田脩生さんは全国優勝 中国語コンテスト壱岐高6人入賞
  7. 壱岐市病院事業事務引継式
  8. ギネス世界記録達成 555人が壱岐牛リレー

おすすめ記事

  1. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  2. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%
  3. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける

歴史・自然

PAGE TOP