地域情報

メダリストも 筒城に案山子ずらり

筒城小学校近くの学校園脇に案山子がずらりと並び、道行く人を楽しませている。

同校の児童や学校支援ボランティア「白砂の会」(山本富恵会長)などが毎年製作しており、今年は筒城まちづくり協議会も地域住民に呼びかけ22体を作り、計48体が田園風景を彩っている。

東京オリンピックがあった今年は、ラケットを持って金メダルをかけた卓球選手も登場登場している。

同まち協の集落支援員、江口博子さん(53)は「筒城の名物にしていきたい。毎年楽しみにしていただけたら」と話した。案山子は10月末まで飾られる予定で、夜は午後10時までライトアップされている。

関連記事

  1. 山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区
  2. 壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム
  3. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  4. 1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
  5. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  6. アジャ・コング初上陸。10月11日元気プロレス。
  7. 電子マネーカード販売店と協定 壱岐署がニセ電話詐欺対策
  8. 県防災航空隊が消防本部と訓練。本市から派遣の江口隊員も。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP