地域情報

メダリストも 筒城に案山子ずらり

筒城小学校近くの学校園脇に案山子がずらりと並び、道行く人を楽しませている。

同校の児童や学校支援ボランティア「白砂の会」(山本富恵会長)などが毎年製作しており、今年は筒城まちづくり協議会も地域住民に呼びかけ22体を作り、計48体が田園風景を彩っている。

東京オリンピックがあった今年は、ラケットを持って金メダルをかけた卓球選手も登場登場している。

同まち協の集落支援員、江口博子さん(53)は「筒城の名物にしていきたい。毎年楽しみにしていただけたら」と話した。案山子は10月末まで飾られる予定で、夜は午後10時までライトアップされている。

関連記事

  1. 壱岐市人事異動
  2. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  3. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  4. 百歳迎え元気いっぱい。大島ミヨ子さんら12人に祝状。
  5. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  6. 白川市長が4選出馬表明。SDGs実現の道筋に意欲。
  7. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  8. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP