スポーツ

道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピック 視覚障害女子マラソン

東京パラリンピック最終日の5日、陸上女子マラソン視覚障害T12が東京・国立競技場を発着点とする42・195㌔のコースで行われ、これまで本市で3回の合宿や講演会を行うなど「壱岐は第2の故郷のひとつ」と公言していた山口県下関市出身の道下美里さん(44=三井住友海上)が3時間0分50秒で金メダルを獲得。小池百合子都知事からメダルを渡され、「君が代」に歓喜の涙を流した。壱岐合宿でともに汗を流した市民ランナーや、リオデジャネイロ・パラ五輪銀メダル獲得後に行った講演会で「東京では必ず金メダルを獲ります」との宣言を聞いた市民も、道下選手の笑顔と涙、有言実行の力強い精神力に、大きな勇気と感動をもらった。

関連記事

  1. 勝本がダブル優勝の快挙 軟式野球・ソフトボール 県中学総体
  2. 花雲亭で新年初釜 市指定有形文化財
  3. 379人が初夏の壱岐路を疾走 EX50㌔は畝原尚太郎さんが連覇
  4. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装
  5. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  6. ギネス世界記録を作ろう!! リレー形式で壱岐牛を食べさせ合う 1…
  7. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  8. 広島経済大学陸上競技部が合宿 インカレ王者ら選手12人、原の辻な…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP