スポーツ

道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピック 視覚障害女子マラソン

東京パラリンピック最終日の5日、陸上女子マラソン視覚障害T12が東京・国立競技場を発着点とする42・195㌔のコースで行われ、これまで本市で3回の合宿や講演会を行うなど「壱岐は第2の故郷のひとつ」と公言していた山口県下関市出身の道下美里さん(44=三井住友海上)が3時間0分50秒で金メダルを獲得。小池百合子都知事からメダルを渡され、「君が代」に歓喜の涙を流した。壱岐合宿でともに汗を流した市民ランナーや、リオデジャネイロ・パラ五輪銀メダル獲得後に行った講演会で「東京では必ず金メダルを獲ります」との宣言を聞いた市民も、道下選手の笑顔と涙、有言実行の力強い精神力に、大きな勇気と感動をもらった。

関連記事

  1. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装
  2. 区間新が6人も 壱岐高駅伝大会
  3. 重家酒造がミラノ万博に出品 純米大吟醸「横山五十」で世界へ
  4. 市中体連事業計画 球技・剣道は5月14日
  5. 「壱岐から甲子園」夢実現 壱岐高がセンバツ21世紀枠選出    …
  6. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  7. 菜の花畑が満開 着実に春が近付く
  8. 海星の壱岐コンビが大活躍 高校野球県大会優勝

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP