スポーツ

道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピック 視覚障害女子マラソン

東京パラリンピック最終日の5日、陸上女子マラソン視覚障害T12が東京・国立競技場を発着点とする42・195㌔のコースで行われ、これまで本市で3回の合宿や講演会を行うなど「壱岐は第2の故郷のひとつ」と公言していた山口県下関市出身の道下美里さん(44=三井住友海上)が3時間0分50秒で金メダルを獲得。小池百合子都知事からメダルを渡され、「君が代」に歓喜の涙を流した。壱岐合宿でともに汗を流した市民ランナーや、リオデジャネイロ・パラ五輪銀メダル獲得後に行った講演会で「東京では必ず金メダルを獲ります」との宣言を聞いた市民も、道下選手の笑顔と涙、有言実行の力強い精神力に、大きな勇気と感動をもらった。

関連記事

  1. 壱岐Jrが全国6位の快挙。竹下紘夢(渡良)が18人抜き。全国小学…
  2. 朝来市と友好都市提携 小山弥兵衛がつなぐ縁
  3. 3競技に163人出場 青少年武道大会
  4. 壱岐-福岡ヨットレース。26艇が郷ノ浦港沖をスタート。
  5. 壱岐商勢決勝進めず 陸上県高校選手権
  6. 手作り葦船発進 八幡小児童が製作
  7. 壱岐市中体連球技・剣道大会成績
  8. 庁舎建設住民投票の争点を探る

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP