地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. アスパラ生産にIT導入。SDGsは壱岐の未来予想図。自動運転車ド…
  2. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  3. ワクチン集団接種が開始。初日60人、2日目114人。1日180人…
  4. なぜサソリが!? 実はそっくりの〝モドキ〟
  5. 「世界と長崎の貿易品展」 博物館オープン収蔵展示
  6. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  7. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  8. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP