地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. 初夏の壱岐路を疾走 サイクルフェスに615人
  2. 5~7月燃油調整金加算へ。高速船博多往復360円増。燃油価格高騰…
  3. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  4. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  5. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  6. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  7. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族
  8. 離島甲子園で本市が準優勝。全国離島交流中学生野球大会

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP