地域情報

福原悠吾が1年百㍍優勝。全日本中学通信陸上県大会。

第67回全日本中学校通信陸上競技大会長崎県大会が3、4日に諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、郷ノ浦19人(男子9人、女子10人)、石田4人(男女各2人)が出場。1年男子百㍍決勝で福原悠吾(郷ノ浦)が12秒32で優勝した。

福原は全18組で争われた予選の1組で12秒22をマークして、トップタイムで決勝に進出。決勝は2位に0秒11差をつけた。

福原が予選でマークした12秒22は同日時点で、リモートのタイムで競う全日本中学通信陸上競技大会1年男子百㍍ランキングで全国16位に相当する。同大会は7月31日までに全国で開催される大会を対象としており、最終順位は8月7日に発表される。

3年男子百㍍決勝は里吉漣(郷ノ浦)が11秒85で4位となった。里吉は予選で11秒78をマークした。また里吉は共通二百㍍決勝も24秒58で7位だった。

共通男子四百㍍は東谷豊連(郷ノ浦3年)が56秒36で7位、共通女子四種競技(百㍍H、走り高跳び、砲丸投げ、二百㍍)は長岡美桜(郷ノ浦2年)が1462点で7位、川下愛羽(郷ノ浦1年)が1191点で12位、里吉成亜(郷ノ浦1年)が533点で18位に入った。

関連記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 初の尺玉、勝本の夜空に大輪 壱岐の島夜空の祭典
  3. ハッピーヒルズで落成式 市内3か所目の特養ホーム
  4. 収穫に感謝 献穀田抜穂祭
  5. 需要減で減便 。九州郵船。
  6. 伝統文化を体験 華道、茶道、着付け
  7. 皆既月食観察会 一支国博物館で開催
  8. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP