地域情報

内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。

壱岐地区更生保護女性会(長嶋惠子会長、166人)は12月17日、安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰受賞の報告に白川博一市長を表敬訪問した。
今年度の同賞は防犯部門8団体、再犯の防止等に関する活動8団体の計16団体が全国で受賞。表彰は10月に総理官邸で開かれたが、新型コロナ感染防止のため地方の受賞者は出席せず、11月18日に諫早市で開かれた県更生保護女性連盟研修会で長崎保護観察所長から伝達表彰され、賞状と盾は12月上旬に送付されたことで、この日の報告となった。

友だち追加

関連記事

  1. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ
  2. 備蓄毛布たったの175枚 本市の防災に様々な課題
  3. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  4. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  5. エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。
  6. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  7. 壱岐ゆかりの芸術家たち展 19日まで一支国博物館で開催 
  8. 壱岐市長選候補者② 武原 由里子候補(51=無所属・新)

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP