地域情報

4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。

壱岐酒造協同組合は、これまで有償で引き取ってきた島内産焼酎と清酒の720㍑以下のビンについて、8月1日から無償での引き取りに変更すると発表した。

この変更に伴い、720㍉㍑以下の瓶も地域のリサイクル(ゴミ)ステーションでも取り扱いが可能となり、これまでの酒造メーカーや小売店での引き取りと合わせ、双方での利用を呼び掛けている。なお、一升瓶と900㍉㍑の空き瓶は従来通り、有償で酒造メーカーと酒屋で引き取る。

島内酒造メーカーはこれまで、再利用可能な「リターナブル瓶」に分類される一升瓶と900㍉瓶に加え、資源再利用の観点から「ワンウェイ瓶」に分類される720㍉以下の瓶も有償で回収し、洗浄した上で再利用してきた。しかし、近年は食への安全・安心が強く求められ、食品業界でも衛生上の指導が一層厳しくなり、720㍉以下の瓶は洗浄して再利用することが困難になったことから、現在は全て新品の瓶を使用している。

関連記事

  1. 百歳迎え元気いっぱい。大島ミヨ子さんら12人に祝状。
  2. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  3. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。
  4. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル
  5. 壱岐高「集落と古墳の関係」が優秀賞。全国高校生歴史フォーラム
  6. 原の辻ガイダンスお田植え祭に150人参加
  7. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…
  8. 区間新が6人も 壱岐高駅伝大会

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP