地域情報

4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。

壱岐酒造協同組合は、これまで有償で引き取ってきた島内産焼酎と清酒の720㍑以下のビンについて、8月1日から無償での引き取りに変更すると発表した。

この変更に伴い、720㍉㍑以下の瓶も地域のリサイクル(ゴミ)ステーションでも取り扱いが可能となり、これまでの酒造メーカーや小売店での引き取りと合わせ、双方での利用を呼び掛けている。なお、一升瓶と900㍉㍑の空き瓶は従来通り、有償で酒造メーカーと酒屋で引き取る。

島内酒造メーカーはこれまで、再利用可能な「リターナブル瓶」に分類される一升瓶と900㍉瓶に加え、資源再利用の観点から「ワンウェイ瓶」に分類される720㍉以下の瓶も有償で回収し、洗浄した上で再利用してきた。しかし、近年は食への安全・安心が強く求められ、食品業界でも衛生上の指導が一層厳しくなり、720㍉以下の瓶は洗浄して再利用することが困難になったことから、現在は全て新品の瓶を使用している。

関連記事

  1. 壱岐高ヒューマンハート部でSクラブ入会式
  2. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  3. 67年の歴史に幕。コロナで打撃、あまごころ壱場が閉店。養殖場は継…
  4. テレワークセンターがオープン。原の辻遺跡前に5社がサテライトオフ…
  5. 3年ぶり行動制限ない夏 壱岐の島夜空の祭典2千発彩る
  6. 子牛平均価格77万円台に回復。前回から10万円弱の高騰。
  7. 松田脩生さんは全国優勝 中国語コンテスト壱岐高6人入賞
  8. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

おすすめ記事

  1. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  2. 理解を求めるなら平易な言葉で
  3. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田口両隊員が報告会

歴史・自然

PAGE TOP