地域情報

米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。

22日午前9時59分、壱岐空港に韓国から佐世保米軍基地に向かっていた米海運のヘリコプターMH53Eが、プロペラを回す部分の不具合で緊急着陸した。乗員8人にけがはなかった。空港は一時閉鎖されたが、同機は点検の結果、飛行に支障がないことが判り、午後0時29分に離陸。空港の閉鎖も解除された。
同空港を管理する壱岐振興局は「午前9時40分に福岡航空局から故障のため着陸許可を求める連絡があった。壱岐空港での駐機が長引くことを心配したが、無事に離陸して安心した」と話した。

関連記事

  1. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  2. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  3. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  4. 消防本部が感謝状 男児を海から救助
  5. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  6. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場
  7. あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
  8. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP